診療科・部門

スペシャリストの活躍

スペシャリストの活躍

皮膚・排泄ケア認定看護師(特定行為研修修了) 藤原 有里

皮膚・排泄ケア認定看護師、特定行為研修修了者として活動しています。具体的には、褥瘡などの創傷(傷)を持たれている方へのケア、治療、または創傷ができないように健康な皮膚を保つ、そしてストーマを造設されている方、尿・便失禁によって生じるトラブルを持たれている方が可能な限り不安なく日常生活を送れるようにケアを行っております。
現在は当医療センター、老人保健施設、居宅サービスセンターを横断的に医師、看護師と連携をとりながら活動を行っています。今後は地域にも求められる人材になれるよう、知識、技術を深めていきたいと思います。

緩和ケア認定看護師(特定行為研修修了) 榎本 鮎子

いのちに関わる病に罹患し、苦痛な症状や気持ちのつらさがある方の苦痛をできるだけ和らげるため、多職種で連携し対応しています。また、その方を支える方々のつらさも和らげ、自分達らしく住み慣れた地域で穏やかに過ごせるように最善を尽くします。何かお困りのことがあれば、ぜひご相談ください。

認知症看護認定看護師(特定行為研修修了) 杉山 絵美

ささやま医療センター地域包括ケア病棟に所属し、認知症看護認定看護師として、認知症をもつ患者さんの【生活の困ったこと】が緩和できるよう、患者さんの認知機能の状態にあったケアの実践に取り組んでいます。
多職種と連携し、患者さんにとって安心・安全な療養環境を整えるとともに、認知症の症状を持つ患者さんが安心して地域へ退院することができるように、患者さんの意向を尊重した看護を実践したいと考えています。
特定行為は「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」「精神及び神経症状に係る薬剤投与関連」の2区分を取得しています。患者さんに対し必要な行為をタイムリーに実践することを目指しています。

チーム医療

  1. トップページ
  2. 診療科・部門
  3. 看護部
  4. スペシャリストの活躍