リハビリテーションセンター

地域包括ケア病床でのリハビリテーション

地域包括ケア病床では、内科、外科、整形外科などでの入院による急性期の治療後、自宅に退院するまでもう少しリハビリテーションが必要だが、回復期リハビリテーション病棟の対象ではない患者さんや他院での回復期リハビリテーション終了後もさらなるリハビリテーションの継続が有効と判断された患者さんなどを受け入れ、安心して自宅や施設で暮らせるように、リハビリテーションを中心とした治療や在宅生活を送るための準備を行います。 また、自宅療養中の方で、徐々に動作能力が低下し、日常生活に支障をきたしており、入院して集中的なリハビリテーションを行うことが有効であると医師により判断された場合、積極的なリハビリテーションを行っていきます。さらに、ボツリヌス療法に合わせた患者さんの身体機能の維持、改善や歩行リハビリテーション支援ロボットを導入して、脳卒中の患者さんの歩行能力の向上を目的としたリハビリテーションも行っています。


食事場面での練習


電気刺激装置を併用した上肢機能練習


電気刺激装置を併用した手指の機能練習

  1. トップページ
  2. 病院紹介
  3. リハビリテーションセンター
  4. 地域包括ケア病床でのリハビリテーション