入院の手続き
入院時間
- 入院当日は特にご指示のない限り、9:30〜10:00に入院窓口へお越しください。
入院生活に必要な持ち物について
- 健康保険証・福祉医療証(老人医療証、障害者医療費受給証、乳児医療証など)
- 限度額適用・標準負担額減額認定証
- 福祉医療証、高齢受給者証、高齢重度障害者医療証、特定医療費(指定難病)受給者証など
- 診察券
- 印鑑
-
提出書類
- 入院申込書兼支払同意書
- 入院誓約書(患者さん本人および保証人の署名・捺印)
- 個人情報保護に関する同意書
- 入院についての自己申告書
- 現在服用中の薬(他院のものも含めて、必ずご持参ください)
- 入院セットとは、入院時に必要な寝巻きやタオルを1日単位でレンタルするシステムです。
- 当院では院内衛生管理の徹底のため、入院セットのご利用をお願いしております。
- 患者さんやご家族にとっても、入院のための準備や洗濯の手間が省けるほか、寝巻きやタオル、オプションの紙おむつもご利用いただけるため、大変便利なセットとなっております。
入院セットのご案内
申し込み方法
「入院のご案内」と一緒に「申込書」をお渡ししております。入院当日までに入院窓口に提出してください。
支払い方法
請負業者である小山メディカルサービス(株)から、月締めの翌月10日前後に請求書をご自宅へ郵送しますので、お近くのコンビニエンスストア・ゆうちょ銀行またはアプリ決済にてお支払いをお願いします。
※病院の診療費とは別会計となります。
入院セット問い合わせ先(運営管理会社)
小山メディカルサービス株式会社
電話:0120-296-610
受付時間:平日9:00~17:00(祝祭日・年末年始・お盆を除く)
詳細はこちら
注意事項
- 入院患者さんの自家用車の院内駐車は、ご遠慮ください。
- パソコン等の電気製品の使用は禁止となっています。守られない場合は、即退院していただく場合がございます。
- 敷地内はすべて禁煙となっていますので厳守してください。守られない場合は、即退院していただく場合がございます。
- 無断での外出・外泊や、外出中の飲酒、病室や廊下での大声など他の患者さんの迷惑になるような行為は避けてください。守られない場合は、即退院していただく場合がございます。
- 地震・火災等の非常事態が発生したときは、落ち着いて、職員の誘導に従って避難してください。
- 職員に対する心付けは、固くお断りします。
退院の手続き
- 主治医から退院の許可がありましたら、看護師又は病棟クラークが退院の手続きをご案内します。
- 退院当日に入院費を精算していただきます。休日退院の場合は翌開院日に入院窓口までお越しください。
- 退院の時間は、原則として午前中となります。